私のようなゆるゆる投資人はある程度勉強することも大切ですが、iDeCoを使ったほったらかし投資がオススメです。
今更聞けない|iDeCoとは何か?
iDeCo(個人型確定拠出年金)は、日本の年金制度の一環として導入された個人向けの年金制度です。
投資ではなく年金というのがポイントですね。
つまり、個人が自己負担で年金資産を積み立て、将来の退職後に安定した年金収入を得るための制度。
iDeCoの基本的な概念と特徴を改めて確認しましょう。
iDeCoを始めておきたい5つのポイント
- 個人型: iDeCoは個人が自分自身の年金資産を積み立てる制度です。従来の厚生年金や共済年金とは異なり、個人の負担で運用されます。
- 確定拠出年金: iDeCoでは、一定の額を毎月拠出します。価格は5000円から可能です。これにより、将来の年金収入を確実にするための資産を形成します。
- 税制優遇:なんと iDeCoへの拠出額は所得控除の対象となり、年金受給時の課税も軽減されます。これにより、税金を節約しながら積立資産を増やせるのです。
- 運用の多様性: iDeCo口座では、株式、債券、投資信託など多様な資産クラスに投資できます。自分のリスク許容度や目標に合わせて選べます。
- 将来の年金収入: 60歳からの年金受給時に、iDeCoで積み立てた資産を活用して年金を受け取ります。選択肢として一時金(一括払い)や年金給付(一定期間受給)、併用することも可能です。
どうしてiDeCoはほったらかし投資に向いているのか
iDeCoは、将来の年金収入を積み立てるために理想的なほったらかし投資です。
だって60歳まで終わらないんですよ
決まった額を自動で引き落とししてくれますし、額も無理のない5000円から始めることができます。
私たちは遠い未来に受け取れるお金を、知らないうちに積み立てていけるんですね。
税制優遇を受けつつ長期間にわたり資産を成長させることができますし、税金の節約とリスク分散を組み合わせ、安定した資産形成目指せます。
ちなみに私の今のiDeCoの状況はこんなかんじです。
月1万円ずつと少額ですが、60歳までには積立元本は300万円ぐらいになる予定です。
そこからどれぐらいの運用益が出るかはその時のお楽しみです(勿論、元本割れする可能性がないとは言い切れません)。
第2部: iDeCoのメリット
私は「iDeCoは最高のほったらかし投資」だと思っています。
その理由は税制優遇、長期投資が可能、資産運用が柔軟、の3つ。
一つずつ簡単に解説します。
1. 税制優遇
iDeCoへの拠出額は、所得控除の対象です。
年間所得に応じて一定額の控除が受けられるため、税金を軽減できます。
これなら将来の年金受給時の課税も軽減されるため、資産を効果的に増やすことができますね。
2. 長期投資
iDeCoは長期の視点を重視した制度です。
60歳までの数十年にわたり、資産を長期投資することができます。
長期投資は時間はかかりますが、私たちのような素人でも比較的利益を出しやすい方法です。
短期的な市場変動に左右されず、積極的な取引や資産の頻繁な調整が不要ですから、忙しく投資まで手が回らないという方にも始めやすいんですよ。
3. 資産運用の柔軟性
iDeCo口座内では、株式、債券、投資信託など多様な資産に投資できます。
自分のリスク許容度や運用方針に合わせて、ポートフォリオを構築できます。
リスクヘッジを図るために分散投資がかんたんです。
数十年の長期投資ですから、私もかなりの数に分散して投資していますよ。
これらのメリットにより、iDeCoは個人の資産形成と将来の年金収入を支える強力な「ほったらかし投資」と言えるのではないでしょうか。
最後に、iDeCoの始め方について詳しく説明します。
iDeCoの始め方
iDeCoは4つのステップで始めることができます。
ステップ1: iDeCoの口座を開設
まず最初に銀行や証券会社、信託銀行などの金融機関でiDeCoの口座を開設します。
長ーい付き合いになるので、自分に馴染みがある金融機関で行うのがお勧めです。
ステップ2: iDeCoプランを選択
口座を開設したら、iDeCoプランを選択します。
プランには結構な選択肢があり、どの資産クラスに投資するかを決定します。
リスク許容度などが書かれているので、それを参考に資産目標に合わせてプランを組み立てていきます。
ステップ3: 拠出額の設定
iDeCoはまとめて払うのではなく、毎月一定の金額を払います。
自分の予算や財務状況に合わせて、適切な拠出額を設定してみましょう。
最低拠出額や上限額に注意してくださいね。
年に1回だけ変更が可能ですよ。
ステップ4: 運用を開始
口座を開設し、プランを選択し、拠出額を設定したら、運用を開始します。
特にすることはありません。
引き落としされる銀行に毎月お金が入っていればOKです。
定期的に口座をチェックし、運用の状況を確認しましょう。
いきなりiDeCoはハードルが高い?ならまずはファイナンシャルプランナーに相談しよう
iDeCoは賢明なほったらかし投資の代表例であり、将来への投資をスタートさせるための強力なツールです。
自分の目標やリスク許容度に合わせてiDeCoを活用し、将来の安定した生活を確保しましょう。
投資も初めてなのに、長期投資なんて難しそう!と心配であれば、まずはプロに相談してみるのがオススメです。
自分と家族の将来のため、ライフプランの見直しから始めても良いかもしれませんね。
投資のコンシェルジュ 働く女性のための無料マネーセミナー